英会話レッスン記録
Haiti was first colonized by the Spanish after Columbus found the island in 1492.But in the 17th century, France also expanded into the island. And two countries fought a war over properties, and they ended up splitting the island in two; …
Putin started his career in the KGB, the secret intelligence service of the former Soviet Union. He joined the KGB in 1975. When the Berlin wall fell in 1989, he was working as an undercover spy in East Germany. The Soviet Union was also c…
今週のテーマは、映画「オッペンハイマー」で印象的だった聴聞会のシーンからの アメリカの共産主義に対するヒステリア問題。 毎週、レッスン時はA4用紙2ページ分程度の課題レポートをわたしが音読で発表。 担任がその要点を聞きながらボードに写していく。…
英語試験の受験予定もないので、 毎週の英会話レッスンだけが日々の英語学習であり また、ブログの話題でもあるのだけど・・・ でも、この予習そのものが今は自分のスピーキング力を底上げしてくれているという 手ごたえを感じているので、頑張っています。 …
いつもテーマは担任が選ぶのだけど、どうしても得意の世界情勢&世界史系に 偏りがちだ・・・と思ったのか、今回は環境系の話。 いわゆる環境と安全性に配慮した、「再生型農業」はこれからのスタンダードに なりうるか?的なディスカッション。 リサーチ課…
レッスン記録をどうやって残すのがいいのか?よくわからなくて 先週まではひたすら内容をだらだら書いてしまったけれど、 自分でもそんなもの、読み返さないのに(爆)書いてもしょうがないな・・・と 思ったので今週からは、要点と要チェックなフレーズのみ…
今週のディスカッションは「宇宙開発競争」について。 どちらかというと社会科のようなテーマが続いていたので こういう科学系の話は久しぶりかも。担任も、なるべく話題が偏らないように 気を付けているのだと思うけれど、 でもこのテーマも、結局は国同士…
せっかく毎週濃厚なレッスンを受けているのだし、予習に追われて終わるのではなく 記憶が新しいうちにレッスン内容を記録しておこうかなと思い立ったので ちょっとやってみようと思います。 直接英語学習の話ではなく、本当に単なるレッスン記録でしかないで…