パート7を毎日読む。

少しオンライン英会話に時間を割きすぎになりかけていることを反省し、

 

1月のTOEICに向けて勉強内容を見直しました。

 

わたしのTOEICは、リスニングに偏りがちで

リーディングがまるでダメなのが最大の問題点。。。

 

12月に受けたTOEICの結果は、先に受けた10月よりも自信がないので

おそらく全然点が取れない気がするのですが・・・

 

10月時点ですら、リーディングは345点・・・と惨憺たるものでした(汗)

 

パート5についても、もちろん演習は積んでいるつもりですが

ある意味瞬間的な判断力の求められるパート5~6よりも、

 

「時間さえあればちゃんと解けるのに」という、パート7を大事にしなくては、と思い

 

これからお正月明けくらいまでは、

毎日欠かさず長文を読もうと決めて、

それは英会話と並行して先週あたりから続けています。

 

 

今使っているのは有名な「特急シリーズ」のコレ。

 

 

 

やはりシングルよりダブル&トリプルパッセージで焦る傾向にあるので

こちらの本を活用しています。

薄くて軽く、職場にも持っていきやすいサイズがいいですよね。

 

公式問題集のほうは、ちょっとやりすぎて内容を覚えてしまったので

あえて使わず、

12月のTOEIC用として買って、1周解いただけのこの本を

再登場させて、新鮮な気持ちでじっくり何度も読んでいます。

 

 

TOEIC学習においてはパート7とはいえ、

本来は音読したほうが効果的と言われていますが

わたしの場合は逆に、最初は黙読を3回くらい。

 

理由は、わたしは声に出したほうが内容を理解しやすいからです。

 

けれど、本番試験でも結局黙読して理解しなければならないわけで・・・

「読解」のためには、

本番同様に黙読で理解する癖をつけなくちゃ・・・と思って黙読にしています。

 

で、黙読できちんと理解し、問題を解いた後に

3回くらい音読をして、次のセットへ・・・という感じかな。

 

 

時間は測らずに解いてます。

まずは、落ち着いてしっかり読み取ること。

スピードはある程度はおのずとついてくるはずと信じて。

 

時間を測った勉強は、テストの2~3週間前からでいいかな?と思うので

それまでは

 

パート5も、6も、7も、

「速く解くことより、落ち着いて正確に解くこと」

に重点を置きたいと思ってやっていく予定です。