通訳案内士試験が改定になるらしい。

1月TOEIC試験が終わってから、

TOEICから離れて語彙力強化にシフトして

さあ勉強がんばるぞ・・・!と気持ちだけは意気込んだものの、

英会話スクールと英語講座の予習に追われ・・・

なんだか時間の使い方もうまくいかなくて、

結局この1週間は、それらの予習だけで過ぎていってしまいました。

まあ英語に触れなかったわけではないけれど

「やるべきことができてない」という状況に若干のフラストレーション。

そこへさらに親の入院が加わって、毎日の病院通いがスタート。

上手に時間をやりくりしないと、「疲れた」と自分を甘やかす日が続いてしまいそうでマズイです。

そういう意味では、英会話スクールと英語講座が毎週あるのは

強制的にやらざるをえない状況を作ってくれるので、ありがたいですが・・・。

そんな中、

通訳案内士資格の、要項が平成30年度(つまり今年の受験から)

変更になるという情報を聞きました。

まだ正式発表にはなっていないようだけれど、

観光庁のHPでPDFが公開されているので、決定は間違いないはず。

ひとことで言えば、試験の難化だと言えると思いました。

細かい改定ポイントは省きますが

自分にかかわってくる改定ポイントとしては・・・・

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*


【現行】

英語筆記試験の免除・・・TOEIC840点以上(※ほかの免除条件は自分は該当してないので省略)

            *スコアはいつ取得したものでもOK

2次面接(口述試験)・・・合格ライン6割以上

  ↓

【改定後】

英語筆記試験の免除・・・TOEIC900点以上

            *スコアは試験日から1年以内に取得したものに限る

2次面接(口述試験)・・・合格ライン7割以上

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

・・・とまあ、こんな感じ。

TOEIC・LRでの免除条件が840点・・・というのは

正直いって、自分でも

「英検だと1級じゃないと免除にならないのに

TOEICなら840でOKって、バランス悪すぎるのでは?」と感じていました。

なので、いずれここは引き上げられると思っていて

その前に受験しなければ・・・と思っていたのですが(笑)

思ったより早かった・・・・。

わたしは今年の夏に受験するつもりでいたけど

12月TOEICでぎりぎり900点取れたので、

「1年以内のTOEICで900点以上」は、なんとかクリアしています。

なんてラッキーな・・・!

しかし、もしも夏の1次試験で落ちて

来年リベンジするとしたら、改めて1年後くらいにTOEIC900以上

取らないと、来年の英語筆記免除にならないということ。

うーん、キビシイ。

これは「ダメもとで受けてみよう」なんて言ってられない。

せっかく取ったTOEIC900を無駄にしないように、

何としても今年合格しなければ。

ただし、2次の口述試験の合格ラインが、6割から7割へと引き上げられたことで

1次が運よくとおっても、2次は相当頑張らないとダメだろうなぁ。

2次試験の前、1か月くらい面接練習の個人レッスン組んでもらおうかなぁ・・・

・・・・などということは、1次が通ってから考えましょう(笑)

これらの改定によって、

TOEIC・LRでの免除要件を狙おうと思っていた人は

かなりふるいにかけられることになりそう。

TOEIC840点持ってるから、受けてみようかな」という

軽い気持ちでの受験者は排除されて

本気で取り組みたい人だけを厳選する試験になる予感。

ただ・・・とっても不思議なのは・・・・

通訳案内士って、今後は名称が「全国通訳案内士」と変更になり、

同時に「通訳案内士の資格がなければガイドの仕事ができません」

という規則(業務独占資格、というらしい)が撤廃になり、

誰でもガイドができるようになるんですよね。

東京オリンピックで、通訳ガイドボランティアがたくさんほしいから?)

だから、「通訳案内士の資格って意味ある?」みたいなとこもちょっと出てきていて・・・

そうなると、

「わざわざ通訳案内士試験受ける意味ないじゃん」って考える人も増えそうなのに

なぜか試験のほうは難化で、むしろこれまでより狭き門になりそうなこと。

ちなみに、わたしは無資格でガイドができるようになると言われても

変わらず通訳案内士の資格にこだわります。

だって、

わたしは英語で仕事をしているわけでもなく、

留学や海外暮らしの経験があるわけでもなく、

資格以外に、自分の英語力を客観的に証明するものを持っていないから。

それに採用する側からしたら、

「自己申告の英語力」ほど信用ならないものはないのでは?って思うし。

また、通訳案内士試験って、その勉強を通して

「日本の習慣・文化・歴史などについて、英語で的確に説明できる」スキルが

身につくので、やはり単なる日常英会話とは違うと思うから。

そして、何より自分が

そういう英語を話せる人になりたいと思っているし・・・・!

・・・と、なんだか目標だけは立派だけれど

まだどうやって学習を進めていくべきか?

全く考えがまとまっていません(汗)

6月の英検のことも考えなければいけないし・・・。

大丈夫かなあ・・・・わたし(汗)