これまでFC2ブログで英語ブログを続けてきましたが
はてなブログのほうが何かと使い勝手がいいことがわかったので、
思い切ってお引越ししてきました☆
何にも役に立つことは書けないけれど、今後も自分の英語学習の記録を
あれこれ綴っていきたいと思います。
さて、過去記事でも書いたことの繰り返しになりますが・・・
8月に受験した全国通訳案内士試験の一次試験は、合格の可能性が極めて低く
また、奇跡的に通過できていたとしても、今年は思い切ってパスすることに決めたので
英語の勉強は英検1級対策へとシフトして行っています。
enjoy-englishlife.hatenablog.com
とりあえず最優先事項である語彙力UPについては、
キクタンでの強制的なボキャビルに英字新聞の精読を加えた今のスタイルを継続。
そこに日々の勉強のベースとして、もうひとつ取り入れたいのがリスニングの強化でした。
それで9月に試験的に取り入れてみたのが、CNN English Express。
興味があって販売サイトを見ていたら、
無料サンプルが1冊もらえるということだったので、まずは1冊試してみることに。
在庫処分みたいな感じで配布しているのだと思いますが
届いたのはリオ・オリンピックの年のものでした(笑)
中身はリスニング強化に力を入れている雑誌なので、とっても丁寧な作り。
リスニング音源も「ゆっくり」と「ナチュラル」の2種類あったり
スクリプトには日本語訳がすべてついているので取り組みやすい感じ。
取り組んでみた感じはなかなかよかったです。
普通に音読ツールとしても使えるなあという印象だったので
思わず定期購読に飛びつきそうになりましたが・・・・
深呼吸して、冷静になって、今回は見送ることにしました。
理由は単純に「購読料に見合うほど使い倒せる気がしない」から(笑)。
難易度の問題ではなく、時間的な意味で。
こういうテキストを使ったリスニングになると、どうしてもテキストと向き合いながら
リスニングに取り組めるようなスタイルになり・・・
そういう時間をわざわざ作ることは現状とても難しいと感じました。
単語の暗記や英字新聞の精読、DUOの暗唱に英会話スクールの予習・・・と
すでに日々の日課にしているルーティンがいくつかあり、
そこへさらにリスニングのために、わざわざ教材にお金をかけてまで取り組むのは
あまり良案とはいえないな・・・と思うので、
ここはちょっと定期購読は見送ることにします。
でもまたいつか時間ができたら、改めてチャレンジしたいなー。