やっぱりパート7から解くほうが合ってる。

最近買ったこの問題集。

 

5回分のリーディングパート問題が入っているのでこれを毎日1回分ずつやっています。

 

 

公式問題集を使うときは

 

①時間を計って解く

②時間無制限で解く

③解説を見る

 

という3段階パターンでやっていますが、

 

今回、1回目分を解いたときの、あまりの出来なさ加減に落胆したので

 

5日間かけて、5回分を時間を計って解いた後、

 

6日目から最初に戻って2週目(時間計って)に取り組むことにしました。

 

なので採点はしましたが、まだどこをどう間違えたのか?は把握していません(笑)

 

もちろん、これ以外の時間にパート5~6とパート7、それぞれ別の問題集に

 

時間の許す限り必死に取り組んでいます。

 

 

TEST1にチャレンジしたときの推定スコアは365点でした。

 

パート7をじっくり読みすぎて、最後の6問が塗り絵に・・・。

 

もっとスピーディーにやらなくちゃ!と思って臨んだTEST2のの推定スコア。

 

恥ずかしながら330点とさらにダウン。

 

今度は「速く速く」と急ぎすぎて、すべてのパートで読み方が浅くなってしまい

 

かえってボロボロに・・・という結果に。

 

昨日は自分が情けなくなってかなり気分沈みましたが、

 

落ち込んでいてもできるようにはならないので

 

とにかく必死に勉強しました。それしか自信を持たせてくれるものはないし。

 

そして今朝、気を取り直してTEST3に。

 

開き直ってやることにしたのと、過去2回は「5→6→7」と解いていたものを

 

「7→5→6」に変更しました。

 

実はわたしは前々回のTOEICから、解答順を 7→5→6・・・としていたのですが

 

”解く順番なんてそんなに変わらないのかな”と、

 

最近の自主学習では通常通りにやっていたのです。

 

せっかく何度も解ける問題集なのだから、この際いろいろ試そう・・・と

 

TEST3で「7→5→6」に戻してみたところ・・・

 

なんと、推定スコア390点に!

 

まあ、レベルの低いスコアで書いてて恥ずかしいですが

 

自分の公式テストのベストスコアは360点なので

 

自主学習中でもこのスコアは取れたことがなく・・・(汗)

 

昨日のTEST2の結果にかなり落ち込んでいたのですごくうれしかったです。

 

同時に、やっぱり「7→5→6」のほうが、自分にはいいかも?とも。

 

たまたま問題が易しかったのかもしれないけれど

 

前日「無理に早読みをしようとしてすべてが粗い読みになってしまった」ことを反省し

 

「時間が足らなくなってもいいからしっかり読もう」

 

という意識とあわせて

 

「一定時間かけても答えを探せないならあきらめる」

 

を心がけた結果

 

パート7では46/54問の正答率でした。

 

現状の自分の実力を思えば頑張ったほうだと思う。

 

落ち着いて読めばちゃんと解けるんだ、って自信にもつながりました。

 

あと、「捨てる勇気」ってやっぱり大事なんですね。

 

実はそんなに難しくないかもしれないトリプルパッセージを塗り絵にしてしまうくらいなら

 

途中の難問2~3問とばすほうがまだスコアにつながる可能性があるということ。

 

もうちょっと読めばわかる・・・というところに執着しないように心がけて

 

難しいと感じた数問はあえて塗り絵にして先を急いでみたのがよかったのか

 

今回はパート7最後の6問が全問正解していたので、すごくうれしかったー。

 

まあ、パート5~6でボロボロ落としたのもやっぱり実力だなって思うけど(笑)

 

 

とりあえず、パート7から解くほうが

 

すごく落ち着いて取り組むんだと改めて感じたので、やっぱりこのやり方にしよう。

 

 

さあ、今日も頑張る。