ひとりごと
昨日、英会話のレッスンの日だったのですが、最初のスモールトークでのわたし、 確か講師がハイキングに行くって言ってたことを思い出して 聞いてみたのですがその時に出た言葉が Did you went hiking? でした。 もうね、言った瞬間に自分ですぐ気が付いた…
あれこれ試行錯誤で頑張っているものの、 やはりどうやっても英会話レッスンの予習を効率よくできていない気がする。 というか、間違いなくできてない。 効率を上げて、2日間くらいでサクっと仕上げられるようになりたいのだけど 実際には全くそんな余裕が…
気が付けば、2か月もこのブログを放置してしまっていました。 レッスン記録を~~~!と思ったのも最初だけで、 実際にはレッスンのための予習に毎日忙殺されてしまい、ブログに記録できず・・・。 さて、今年はまた新たに目標を立てて英語学習していきたい…
昨日は英検でしたね。 わたしはもちろん?受験しなかったです。以前も書いたように、7月の二次試験で 予想もしなかった高スコアを出してしまったので、達成感を超えて燃え尽き状態に なってしまったので・・・しばらく英検は受けないと思います。 それでも…
またまたブログが滞ってしまいました。気が付けば前回の更新から1か月! でも英語の勉強は日々ちゃんと続けています。 英語勉強が「趣味」と化している人にはわかると思いますが、サボるとか休むとかって 絶対無理ですよね・・・笑 時間がなくてもリスニン…
前回の記事の中で、今回の英検はとにかくすごく緊張していたと書きました。 当日だけじゃなくて、なんだかもう2週間くらいまえから緊張MAXで・・・。 そこには「落ちたら恥ずかしい」って思ってしまう自分がいました。 それは昨年の最初の二次試験チャレン…
学校が春休みになったせいか。。。 英会話スクールで、中高生の生徒さんと会うことが多くなった。 ふだん、わたしは平日午後にプライベートレッスンを受けているけれど、 夏休みは春休みなどの長期休暇中は、 自分と同じ時間帯に中高生の子が、おなじくプラ…
昨日は英検だったので、ツイッターもずいぶんと賑わっていて、 (わたしは英語学習垢は作っていないので眺めているだけですが) さまざまなチャレンジャー達のいろんな声を見ることができて、とても楽しかったです。 ツイッターって、英語猛者にあふれている…
あけましておめでとうございます。 新年バタバタ過ごしていましたが、今日新年最初の英会話レッスンを受けてきました。 年末年始、家族が常にいる中では、特にアウトプットの練習がほとんどできず フラストレーションもたまるし、焦りも出てくるし・・・ お…
あわわ・・・気が付けば、前回の記事から1か月も経っている! もともと不定期更新ではあるけれど、1年の終わりだから ひとり反省会はちゃんとやりたい・・・ということで、おそらくこれが今年最後の記事。 今年の総括としては、やっぱりついについに英検1…
昨日、ツイッター上で仲良くしているフォロワーさんが あるブログ記事をシャアしていて それを読んだら、なんというかものすごいモヤモヤ感が沸き上がってきたので ここでコッソリ吐こうと思います。 そのブログ記事は、進学塾の塾長さん?と思われる方の記…
These days, I'm toying with the idea of taking the Eiken exam again. Not yet decided at the moment though. As I said in my past article, I'm gonna take the sample examination of Eiken grade1 (I'm not sure this is the accurate way to call t…
Last time, I wrote about my thoughts in English. And I found that it's a lot of fun and useful for me to relieve my stress and anxieties. I use twitter everyday, so it may be much easier to express my thoughts in English through my twitter…
Recently, I've come to feel I'm just exploited by others. When people around me ask me for some advice, or when they are disappointed about something, I tend to feel I need to help them. Every time, I put in the time and effort to live up …
もうずいぶんと長いこと、ブログを放置しちゃってました。 忙しいとかそういうのじゃなく、単純に何を書いていいのかわからなくて。 発音矯正アプリELSAもほぼ毎日続けてます。 スコアの変化はないけれど、(94%からはなかなか伸びない感じ) スコアその…
前回の更新から1カ月近くになるけれど、この間は完全に「夏休み」状態で 英語の勉強は英会話スクールレッスンを中心に、あとは細々と続けていました。 英検1級1次試験も2次試験も、 試験直前の最後の1カ月はだいたい毎日8時間くらい勉強していました。…
昨日は英検2次試験(B日程)でした。 本来なら自分もドキドキしながら試験に臨む予定でしたが 先日書いた通り、今回は見送り。 で、何をしていたかというと・・・朝から愛犬を動物病院へ連れて行き、 昼に具合が悪くなってしまったので夕方ふたたび病院へ連…
・・・だなんて言い方はちょっと大げさすぎるけれど 自分の中ではさんざん悩んで迷ったことなのでこうタイトルをつけました。 来週末に迫って来た英検1級2次試験ですが、 まだ日にちはあるものの、今回棄権することを決めました。 理由は、1次試験の前に…
前回のブログ記事を書いてから約2週間、 病気の老犬の看護をしながら・・・の勉強はなかなか厳しく 何度も「やめようかな」と思いましたが それでも、昨年夏から真剣に取り組み続けてきた英検1級チャレンジ。 できることならここで挑戦せずにあきらめたく…
あけましておめでとうございます。 年末、昨年の英語学習の振り返りをしようと思っていましたが 時間がなくてそのまま年が明けてしまいました。 まあ、そうはいっても特筆するようなことは何もないのですが・・・。 「英検1級1次試験突破を目指して頑張っ…
英検1級って今更だけどものすごく難しいと思う。 読めるだけではダメだし、聞けるだけでもダメな試験。 英語の4技能すべてを高めないと合格できない試験。 でも単語力がリーディング試験に占める割合の大きさを考えると 「語彙」「長文読解」「リスニング…
来年1月の英検申し込みしました。 第2回試験に自分なりに必死になって取り組んだだけに、 その反動というか精神的な疲労感から ちょっとだけ「見送ろうかな」という考えも頭をよぎったのですが やはり「鉄は熱いうちに打て」。 ここで1回休みを入れてしま…
英検1級の1次試験までいよいよ2週間を切ってしまいました。 TOEICであれば、この時期あたりから毎日のように模試を解きまくっていたけれど 英検については過去問や模試の数も限られているので TOEICのときのようにガンガンというわけにはいきません。 だ…
コロナの影響で順延になった今年度第一回目の英検。 延期が決定してから今日まで、ずーっと悩み続けましたが、今回は見送ることにしました。 受験に前向きになれない理由を前記事でいろいろ挙げてみたけれど あれから自分でも頭の中を整理してみた結果、一番…
コロナの終息はまだまだ先になりそう・・・という世間共通の認識の中 各資格試験が、軒並み春の1回目の受験中止を発表していましたが 英検だけが、ずっと判断を先延ばしにしていました。 どうかんがえても、緊急事態宣言は5月の連休以降も継続しそうだし、…
今年になってまだこの学習ブログを更新していないことに今日気が付きました(汗) もう1月も半分終わろうというのに・・・。 タイムリーというわけではないけれど 今日の英会話レッスン後に、 また30回分のプライベートレッスンをあっさり更新してきまし…
おそらくこれが今年最後のブログ更新になるかなーと思いながら書きます。 この1年は本当に自分にとってはアッと言う間の1年で 親の介護などあって、 なかなか思うように時間が使えない期間も多かったのですが そんな中でも・・・ まあ甘々自己評価になって…
なんとなんと、最後の更新は8月だったと知りました。 すっかり勉強ブログを放置してしまっていましたが、 まあ、このブログは見に来る人もほとんどいないと思うので問題なし(笑) 親の世話でずっと忙しい日々を送っていたので こちらのブログまでは手が回…
長い間すっかりブログを放置してまっていますが、 英語の勉強は、一応毎日欠かさず続けています。 別ブログで書いていますが、老親の病気入院&介護問題がなかなか大変で いろいろ自分の中で「英語の学習計画」が狂っている状況ですが 考えた結果、ずーっと…
6月の英検申し込みが始まったばかりですが、早々に英検1級チャレンジを 見送ることを決めてしまいました。 英検準1級に合格した直後は、「さあこのままの勉強ペースを維持して1級に!」 と思っていたのですが、実際には気持ちや時間的なコントロールが難…